契 約 情 報

 1.発注機関岐阜土木事務所
 2.工事(委託)番号砂防工事第通砂1-3-4・県通砂3号
 3.工事(委託)名公共 防災・安全交付金(通常砂防事業)県単通常砂防事業【債務】日野東谷1 砂防堰堤他工事
 4.施工場所日野東谷1   岐阜市 日野 東地内
 5.契約業者名(株)笠井土建 
 6.契約業者住所岐阜県岐阜市北野北359番地
 7.施工期間令和03年03月21日~令和04年01月29日
 8.契約金額(税込み)63,789,000円
 9.工事概要
本堤工    H=3.75m L=39.75m Vc=954m3渓流保全工  護床ブロック工 A=22.6m2       転落防止柵(PH-3E) L=88.0m管理用道路工 PU側溝L=42m L型側溝 L=144m       舗装工 N=1式 流末排水工 N=1式

変更契約状況(1回目)
 1.施工期間令和03年02月25日~令和04年01月05日
 2.契約金額(税込み)63,789,000円
 3.工事概要
本堤工    H=3.75m L=39.75m Vc=954m3渓流保全工  護床ブロック工 A=22.6m2       転落防止柵(PH-3E) L=88.0m管理用道路工 PU側溝L=42m L型側溝 L=144m       舗装工 N=1式 流末排水工 N=1式
 4.変更理由
フレックス工期の適応(前倒し)

変更契約状況(2回目)
 1.施工期間令和03年02月25日~令和04年02月28日
 2.契約金額(税込み)68,745,600円
 3.工事概要
本堤工    H=3.75m L=42.67m Vc=1,173m3渓流保全工  転落防止柵(PH-3E) L=20.0m管理用道路工 PU側溝L=36.7m L型側溝 L=144m            舗装工 N=1式 流末排水工 N=1式
 4.変更理由
(2)ア:本堤工について、現地詳細調査及び地質調査の結果、岩盤線の変更により本堤基礎形状等本設計書のとおり変更したい。
(2)オ:残土処理について、近隣で残土処理が可能となったため、処分先を変更し適正に処分したい。
上記理由により、契約工期の変更を行いたい。

変更契約状況(3回目)
 1.施工期間令和03年02月25日~令和04年02月28日
 2.契約金額(税込み)68,745,600円
 3.工事概要
本堤工    H=3.75m L=42.67m Vc=1,173m3渓流保全工  転落防止柵(PH-3E) L=20.0m管理用道路工 PU側溝L=36.7m L型側溝 L=144m            舗装工 N=1式 流末排水工 N=1式
 4.変更理由
3月補正に伴い、事業費内訳を変更したい。

変更契約状況(4回目)
 1.施工期間令和03年02月25日~令和04年03月20日
 2.契約金額(税込み)68,745,600円
 3.工事概要
本堤工    H=2.0m L=34.7m Vc=1,056m3渓流保全工  転落防止柵(PH-3E) L=20.0m管理用道路工 PU側溝L=43.7m L型側溝 L=140.7m            舗装工 N=1式 流末排水工 N=1式
 4.変更理由
(2)ア
・現地調査及び起工測量の結果、現状と相違があることが判明したため、コンクリート舗装工を変更したい。
オ、根株撤去の調査をした結果、見込みの処理量と相違があったため、変更し適正に処理したい。
カ、本堤工のコンクリート打設において、現地再調査の結果、打設計画を変更し、第1副堤左岸側の施工も実施したい。

変更契約状況(5回目)
 1.施工期間令和03年02月25日~令和04年03月20日
 2.契約金額(税込み)68,745,600円
 3.工事概要
本堤工 H=2.0m  L=34.7m   Vc=1,064m3 第1副堰堤工 N=1式渓流保全工            転落防止柵 L=25.7m管理用道路工 PU側溝 L=43.7m L型側溝  L=140.7m 舗装工  N=1式  流末排水工 N=1式
 4.変更理由
(2)ア
・堰堤工の掘削を実施したところ推定岩盤線と総意があることが判明したため、設計図のとおり変更したい。
(3)ア
・堰堤埋め戻しにおいて、工事用道路の発生土を流用することとしたが、埋め戻し土量が想定よりも少量となったため、残った数量を残土処理に変更したい。また舗装工において、次期工事の重機等の回転場として使用するため減工したい。