1.発注機関 | 岐阜土木事務所 |
---|---|
2.工事(委託)番号 | 維持工事第MKH01-03ほか号 |
3.工事(委託)名 | 公共 道路メンテナンス補助(橋梁補修)(国補正分)(翌債)ほか あみかけ大橋ほか橋梁補修工事 |
4.施工場所 | 一般国道 418号ほか 山県市 佐野地内ほか |
5.契約業者名 | (株)東亜製作所 岐阜支店 |
6.契約業者住所 | 岐阜県羽島郡岐南町平成5ー29 |
7.施工期間 | 令和04年03月18日~令和04年12月17日 |
8.契約金額(税込み) | 53,460,000円 |
9.工事概要 |
あみかけ大橋 L=127.8m 伸縮装置補修工 N=1式 連結板・高力ボルト取替工 N=1式 下部工断面修復工 N=1式 排水管補修工 N=1式 部分塗替塗装工 A=310m2深瀬橋 L=20.1m |
1.施工期間 | 令和04年03月18日~令和04年12月17日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 64,625,000円 |
3.工事概要 |
あみかけ大橋 L=127.8m 伸縮装置補修工 N=1式 連結板・高力ボルト取替工 N=1式 下部工断面修復工 N=1式 排水管補修工 N=1式 部分塗替塗装工 A=310m2深瀬橋 L=20.1m |
4.変更理由 |
(1)エ 安全対策に基づく場合(交通誘導員、仮設工等) ・塗膜調査の結果、鉛が含まれていることが判明したことから、鉛則に基づく仮設に切り替えることとしたい。 (1)カ その他やむを得ない外的条件による場合 ・実績に応じて、現場環境改善費を変更することとしたい。 (2)ク その他確認困難な要因、誤測等やむを得ない場合 ・(一)藤橋根尾線の大門橋について8月にまとまった降雨があったことを受け、急遽現地確認をしたところ、漏水が多く主桁の遊離石灰が進行しており欠損部も前回点検時よりも広がり、鉄筋露出してしまっていることが判明した。緊急的にかつ冬季の雪の影響を受ける時期までに作業を完了させる必要があるため、現在近傍で橋梁補修を施工中の本工事で施工することとしたい。 |
1.施工期間 | 令和04年03月18日~令和04年12月17日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 63,419,400円 |
3.工事概要 |
あみかけ大橋 L=127.8m 伸縮装置補修工 N=1式 連結板・高力ボルト取替工 N=1式 下部工断面修復工 N=1式 排水管補修工 N=1式 部分塗替塗装工 A=310m2深瀬橋 L=20.1m |
4.変更理由 |
(1)エ 安全対策に基づく場合(交通誘導員、仮設工等) ・大門橋について、全面通行止日数を減らすべく、2班体制での施工に切り替えることとし、交通誘導員の人数を減としたい。 (2)カ 諸経費調整に基づく場合 ・「熱中症対策に資する現場管理費補正の試行の改訂について」に基づき、現場管理費の補正をすることとしたい。 (2)ク その他確認困難な要因、誤測等やむを得ない場合 ・大門橋について、起工測量結果に基づき、断面修復工及び表面保護工の数量を変更することとしたい。 |