1.発注機関 | 岐阜土木事務所 |
---|---|
2.工事(委託)番号 | 維持工事第MFH01-01ほか号 |
3.工事(委託)名 | 公共 道路メンテナンス補助(附属物修繕)(国補正分) 美笠歩道橋ほか補修工事 |
4.施工場所 | 主要地方道 岐阜稲沢線ほか 羽島郡 笠松町 美笠通ほか地内 |
5.契約業者名 | (株)内田商会 |
6.契約業者住所 | 岐阜県岐阜市池ノ上町4丁目6番地 |
7.施工期間 | 令和04年05月30日~令和05年02月28日 |
8.契約金額(税込み) | 46,593,690円 |
9.工事概要 |
美笠歩道橋補修 L=23.8m W=1.3m 塗装塗替工 A=330m2 橋面舗装補修工 A=62m2新田歩道橋補修 L=11.5m W=1.5m 塗装塗替工 A=9m2 橋面舗装補修工 A=58m2 |
1.施工期間 | 令和04年05月30日~令和05年02月28日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 50,261,200円 |
3.工事概要 |
美笠歩道橋補修 L=23.8m W=1.3m 塗装塗替工 A=400m2 橋面舗装補修工 A=58m2新田歩道橋補修 L=11.5m W=1.5m 塗装塗替工 A=9m2 橋面舗装補修工 A=60m2 |
4.変更理由 |
(2)ク その他確認困難な要因、誤測等やむを得ない場合 ・美笠歩道橋について、現地調査の結果、当初PC樹脂製と想定していた部材が、鋼製であることが判明したことから塗装方法を変更することとしたい。 ・既設の橋面舗装を試掘したところ、薄層舗装と調整モルタルが一体化しており、薄層舗装のみの打ち換えが困難であることが判明したため、脆弱化した既設調整モルタルも除去した上で、舗装復旧することとしたい。 ・新田歩道橋について、片側交互通行規制の不要な仮設方法に切り替えることとし、夜間施工から日中施工に変更することとしたい。 |
1.施工期間 | 令和04年05月30日~令和05年02月28日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 50,261,200円 |
3.工事概要 |
美笠歩道橋補修 L=23.8m W=1.3m 塗装塗替工 A=400m2 橋面舗装補修工 A=58m2新田歩道橋補修 L=11.5m W=1.5m 塗装塗替工 A=9m2 橋面舗装補修工 A=60m2 |
4.変更理由 |
費目更正 |