契 約 情 報

 1.発注機関道路建設課
 2.工事(委託)番号公建工第交建1-A01-034号
 3.工事(委託)名公共 社会資本整備総合交付金(改築) (一)大垣江南線 (仮称)長良川新橋下部工事(P3、P4)
 4.施工場所一般県道 大垣江南線  安八郡 安八町 森部 地内
 5.契約業者名TSUCHIYA・岐建特定建設工事共同企業体 
 6.契約業者住所
 7.施工期間令和04年10月06日~令和07年03月13日
 8.契約金額(税込み)1,210,000,000円
 9.工事概要
(仮称)長良川新橋 L=744.65m W=6.5(11.9)m 橋梁下部工 P3橋脚工(場所打ち杭基礎 H=14.4m) N=1基       P4橋脚工(鋼管矢板基礎  H=22.4m) N=1基 仮設工   土留・仮締切工 N=1式       仮橋工     N=1式

変更契約状況(1回目)
 1.施工期間令和04年10月06日~令和07年03月13日
 2.契約金額(税込み)1,210,000,000円
 3.工事概要
(仮称)長良川新橋 L=744.65m W=6.5(11.9)m 橋梁下部工 P3橋脚工(場所打ち杭基礎 H=14.4m) N=1基       P4橋脚工(鋼管矢板基礎  H=22.4m) N=1基 仮設工   土留・仮締切工 N=1式       仮橋工     N=1式
 4.変更理由
建設工事変更事務処理要領 第4(1)発注後に発生した外的条件によるもの カ その他やむを得ない外的条件によるもの 令和4年度国補正予算が充当されることとなったため

変更契約状況(2回目)
 1.施工期間令和04年10月06日~令和07年03月13日
 2.契約金額(税込み)1,210,000,000円
 3.工事概要
(仮称)長良川新橋 L=744.65m W=6.5(11.9)m 橋梁下部工 P3橋脚工(場所打ち杭基礎 H=14.4m) N=1基       P4橋脚工(鋼管矢板基礎  H=22.4m) N=1基 仮設工   土留・仮締切工 N=1式       仮橋工     N=1式
 4.変更理由
建設工事変更事務処理要領 第4(1)発注後に発生した外的条件によるもの 
 カ その他やむを得ない外的条件によるもの 
  ・発注後、令和5年度の国補正予算が措置され、当該工事にも左記予算が令和5年度に充当
   されることとなったため、予算年度割を変更する。
  ・なお、契約金額総額及び工事内容に変更は無い。

変更契約状況(3回目)
 1.施工期間令和04年10月06日~令和07年03月13日
 2.契約金額(税込み)1,210,000,000円
 3.工事概要
(仮称)長良川新橋 L=744.65m W=6.5(11.9)m 橋梁下部工 P3橋脚工(場所打ち杭基礎 H=14.4m) N=1基       P4橋脚工(鋼管矢板基礎  H=22.4m) N=1基 仮設工   土留・仮締切工 N=1式       仮橋工     N=1式
 4.変更理由
建設工事変更事務処理要領 第4(1)発注後に発生した外的条件によるもの 
 カ その他やむを得ない外的条件によるもの 
  ・発注後、令和5年度の国補正予算が措置され、当該工事にも左記予算が令和5年度に充当
   されることとなったため、予算年度割を変更する。
  ・なお、契約金額総額及び工事内容に変更は無い。

変更契約状況(4回目)
 1.施工期間令和04年10月06日~令和07年03月20日
 2.契約金額(税込み)1,210,000,000円
 3.工事概要
(仮称)長良川新橋 L=744.65m W=6.5(11.9)m 橋梁下部工 P3橋脚工(場所打ち杭基礎 H=14.4m) N=1基       P4橋脚工(鋼管矢板基礎  H=22.4m) N=1基 仮設工   土留・仮締切工 N=1式       仮橋工     N=1式
 4.変更理由
建設工事変更事務処理要領 第4(2)発注時に確認が困難な要因によるもの 
 ウ 土質・地質の確認に基づく場合
 ・P3橋脚における仮設土留の鋼矢板施工において、過年度の地質調査結果(N値≦25の砂質土)に
  基づき、油圧圧入工(単独工法)として着手したところ、全体176枚のうち31枚は圧入できたが、
  残り分について圧入が出来なくなった。そこで試掘を行ったところ、深さ4~5mに玉石群が確認
  され、現工法では施工が困難なことから、残りの145枚については、油圧圧入工に、玉石の破砕
  工法を併用して施工したい。