1.発注機関 | 岐阜土木事務所 |
---|---|
2.工事(委託)番号 | 都市工事第1債-3他号 |
3.工事(委託)名 | 県単 街路事業(一般分)【債務】(都)長良糸貫線 道路改良工事 |
4.施工場所 | (都)長良糸貫線岐阜市 正木地内 |
5.契約業者名 | 山本建設(株) |
6.契約業者住所 | 岐阜県岐阜市早田東町6-55 |
7.施工期間 | 令和05年03月08日~令和06年01月16日 |
8.契約金額(税込み) | 66,165,000円 |
9.工事概要 |
道路改良工 施工延長 L=240m W=12.0(29.0)m 道路土工 掘削 V=180m3 盛土 V=30m3 残土処理 V=150m3 排水構造物工 街渠桝工(H=700) N=12基 縁石工 中央分離帯工 L=117m、L型街渠工 L=144m 路側防護柵工 ガードパイプ工 L=238m 構造物移設工 信号柱移設 N=1式、照明柱移設 N=1式 |
1.施工期間 | 令和05年03月08日~令和06年03月16日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 77,936,100円 |
3.工事概要 |
道路改良工 施工延長 L=240m W=12.0(29.0)m 道路土工 盛土 V=30m3 排水構造物工 街渠桝工(H=700) N=17基 縁石工 中央分離帯工 L=186m L型街渠工 L=196m 路側防護柵工 ガードパイプ工 L=230m 構造物移設工 信号機移設 N=1式 統合柱新設 N=1式 照明柱移設 N=1式 |
4.変更理由 |
既設交通信号機の移設に着手したところ、各移設箇所に道路照明灯の新設が必要となり、関係機関と協議した結果、視認性確保、防災上の観点から統合化することとなった。それにより、信号機、照明灯を一体とした統合柱へ変更したい。また、統合柱の製作に不測の期間を要したため、工期を延長したい。 |
1.施工期間 | 令和05年03月08日~令和06年03月16日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 84,357,900円 |
3.工事概要 |
道路改良工 施工延長 L=240m W=12.0(29.0)m 道路土工 盛土 V=30m3 排水構造物工 街渠桝工(H=700) N=17基 縁石工 中央分離帯工 L=186m L型街渠工 L=197m 路側防護柵工 ガードパイプ工 L=229m 構造物移設工 信号機移設 N=1式 統合柱新設 N=1式 照明柱移設 N=1式 |
4.変更理由 |
新たに設置する統合柱等の施工にあたり、接続する県道や市道との交差部に交通誘導員を配置し安全確保を図りたい。 関係機関と協議した結果に基づき、横断歩道エスコートゾーンや安全施設を設置し安全確保を図りたい。 |