1.発注機関 | 郡上土木事務所 |
---|---|
2.工事(委託)番号 | 公砂工第R4-86-2号 |
3.工事(委託)名 | 公共 事業間連携補助(急傾斜地崩壊対策事業)(国補正・翌債)工事 |
4.施工場所 | 腰細1 郡上市 八幡町 相生地内 |
5.契約業者名 | カツラ工業(株) |
6.契約業者住所 | 岐阜県郡上市八幡町相生字池ノ尻2284-2 |
7.施工期間 | 令和05年03月03日~令和05年12月07日 |
8.契約金額(税込み) | 48,444,000円 |
9.工事概要 |
施工延長 L=10.5m 崩壊土砂防止柵 H=6.0m N=3本 H=4.3m N=3本 |
1.施工期間 | 令和05年03月03日~令和05年12月07日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 50,000,500円 |
3.工事概要 |
施工延長 L=10.5m 崩壊土砂防止柵 H=6.0m N=3本 H=4.3m N=3本 |
4.変更理由 |
第4(1)カ 落石対策工(崩落土砂防止柵)の効果進捗のため支柱間の横ロープ・金網工を施工したい。 |
1.施工期間 | 令和05年03月03日~令和05年12月07日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 50,000,500円 |
3.工事概要 |
施工延長 L=14.5m 崩壊土砂防止柵 H=6.0m N=3本 H=4.3m N=3本 |
4.変更理由 |
第4(1)カ ・現地調査の結果、樹木の背後に浮石が確認されたため、支柱間の横ロープ、金網工を施工したい。 ・崩落土砂防止柵の作業ヤード確保のため、支障となる立木伐採等を施工したい。 ・残土処分する予定であった土砂240m3については、別工事の仮設等に流用するため削減したい。 第4(3)ウ ・崩落土砂防止柵の材料について誤謬があったため変更したい。 |