1.発注機関 | 郡上土木事務所 |
---|---|
2.工事(委託)番号 | 公砂工第R6-86-1号 |
3.工事(委託)名 | 公共 防災・安全交付金(急傾斜地崩壊対策事業)工事 |
4.施工場所 | 腰細1 郡上市 八幡町 相生地内 |
5.契約業者名 | カツラ工業(株) |
6.契約業者住所 | 岐阜県郡上市八幡町相生字池ノ尻2284-2 |
7.施工期間 | 令和06年08月02日~令和07年03月20日 |
8.契約金額(税込み) | 33,759,000円 |
9.工事概要 |
施工延長 L=21.0m 落石防護柵工(崩壊土砂防止柵) L=12.0m H=6.0m 仮設防護柵工 L=10.0m |
1.施工期間 | 令和06年08月02日~令和07年03月20日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 33,759,000円 |
3.工事概要 |
施工延長 L=21.0m 落石防護柵工(崩壊土砂防止柵) L=12.0m H=6.0m 仮設防護柵工 L=10.0m |
4.変更理由 |
予算の内訳を変更したい。 |
1.施工期間 | 令和06年08月02日~令和07年03月20日 |
---|---|
2.契約金額(税込み) | 34,736,900円 |
3.工事概要 |
施工延長 L=21.0m 落石防護柵工(崩壊土砂防止柵) L=14.0m H=6.0m 仮設防護柵工 L=0m |
4.変更理由 |
第4(1)カ ・背後法面に浮石が確認されたため、落石による影響の恐れがある範囲について、支柱間の横ロープ、金網工を施工したい。 ・過年度施工で発生した残土を本工事の仮設道路等に流用するため仮置きしていたが、今後の工事で使用する計画がなくなったため処分したい。 ・仮設防護柵工について、施工区間から近接民家まで平坦な地形で10m程度離れており、落石被害の恐れがないため取りやめたい。 |